Xreal One
https://gyazo.com/4af505f3f97e15fc9cb9ac22f3e084b3
うかいさんがそういうなら、、
https://gyazo.com/a01453c5838201b00f0004af665cfe21
買っちゃった
nreal airと数値スペックに大きな違いはないが、プロダクトとしての体験がだいぶブラッシュアップされている印象 そこが「継続使用の壁」を超えさせてくるかもしれない
どう体験が違うの?家に眠っているが。。tkgshn.icon
多分細部の積み重ねblu3mo.icon
気づけたことだと、鼻当てが柔らかい、メガネが入る、ワンタッチで背景暗くできる、ブレ防止の精度が上がった、などなど
nrealシリーズを市場に出すことで得た知見をつぎ込んで作り直したのがxreal oneなのかな、と理解したblu3mo.icon
あとはシンプルに良いチップを積むことで体験が良くなったみたい?
@GOROman: 2022年の頃のNreal air + Nebula はこの感想だったが、3年経った2025年。X1チップ搭載でXREAL Oneで完全に使い物になったなー。 ディスプレイのカクつき具合がめっちゃ気になっている(かなり購入を検討している上で)kota-yata.icon
例えばYouTubeの動画流した時に普通のディスプレイと同じように再生できるのか
あとはどれくらい重い描画に耐えうるのかとか
YouTubeのレビュー動画とか見てるとそこらへん結構心配
カクツキが気になった記憶はないなblu3mo.icon
なるほどkota-yata.icon